プンツォ・ワンディプロフィールイメージ

プンツォ・ワンディ

ブータン王国モンガル県出身。仏教高僧で伝統美術の名人であった父方の曽祖父の影響もあり、幼い頃から絵師の仕事に興味を持ち、壁画を描くアルバイトを始めました。 2007年にはブータン国立伝統工芸学院仏画科に入学し、プロの伝統絵師を目指します。//その後、2018年に日本に活動拠点を移し“ブータン伝統美術工房”を開設しました。//創作作品は心の平和を基本としています。たとえば美しい花が心を癒してくれるように、美しい芸術もまた心を癒してくれます。アートを通じ多くの方に平和と希望を感じていただけることを願っています。//今、日本伝統技術や高品質素材、そして、現代の最新技術が身近にあることはとても意味があります。それは“伝統と現代の融合”を意味しています。//誠実と敬意を忘れず、究極の美しさを表現することが人生の最大の挑戦です。

Instagram Facebook Twitter ウェブサイト

2007年〜2012年:ブータン国立伝統工芸学院仏画科(6年制)に在学 

2011年:校内ドローイング競技にて大賞受賞 

2013~2017年:ブータン仏画界巨匠-ロッペン・トプゲ(Lopen Tobgay)の下で多くの公的事業に従事2018年:日本へ拠点を移し、“ブータン伝統美術工房”を設立

2018・2022年:台北新藝術博覧会(Art Revolution Taipei) 国際アーティストグランプリ公募展にてファイナリストに選出 

2019年・2021・2024年:ギャラリー“間(KAN)”(千葉県成田市)にて作品展を開催 

2019年:「月刊ギャラリー 7月号」にて紹介 /「学校教育 実践ライブラリ」(ぎょうせい発行)にて紹介 /“京都国際写真祭”での「FUJIFILM AWARD受賞者関健作写真展」のために、壁画デザインを作成提供

“2019台北新藝術博覧会(Art Revolution Taipei)”にて”ギャラリーアワード”を受賞 

2021年:東京都京橋ギャラリー“モーツァルト”にて作品展を開催 

2022年:“台北新藝術博覧會(A.R.T. 2022)”にて2019年ギャラリーアワード受賞アーティストとしてブース展示

2022・2024年:東京都京橋のギャラリー“メゾン・ド・ネコ”での“ARTISAN"出品  

2023年:NHK WORLDの番組-『OUR BLUE PLANET To the Future of the Crystal-clear Blue Earth』にて、コメント出演 /東京都六本木・国立新美術館でのグループ展- “NAU21世紀連立展” に入選・展示 /台北新藝術博覧会(A.R.T.2023)国際アーティストグランプリ公募展にて76カ国4262作品の中からグランプリ大賞を受賞(国際公募展にてブータン人としては初のグランプリ受賞!) /鳥取県八頭町・光澤寺の『やずブータン村まつり』にて、壁画制作・作品展示・トークショーを行う 

2024年:台北新藝術博覧会(A.R.T.2024)にて2023年の国際アーティストグランプリ公募展大賞受賞者としてブース展示